スキーシーズンもあと4ヶ月後にはスタート。
今年は準備万端で行きたいところです。

iciカスタムがいよいよ信州へとうちゃこです。


↑この辺に詳しく内容書かれています・・・


さて・・・そこにもあったんですけど、
チューンナップの方、まだ持ち込めていません。
CX-5には3台積みっぱなしなんですが・・・
明日にでも、早く終わったら持ち込みましょう。

今更なんですが・・・
イメージ 1
こんな記事がありました。
画像はブログ友さんのところから拝借しました(一応許可は取ってあります)

とにかく私が、気になるのは
「基礎スキーとは何?」
って疑問。内足だとか外足だとか前傾とか後傾とか・・・
そんなことよりも、スキーの回転性を引き出す動きを
もう一度よく考えるべきかと思います。

この状態って、「ザックがダメだからアギーレ」って言う日本サッカーと似てる。
検証なしでは、また同じ失敗するよ。

1級の横滑りでも、某SSの事前で
「前傾して外足加重して滑らせる」
って言ってたけど、これって斜度がなければ逆エッジで転ぶと思う。
内足の時はプルークも内足でしろと言ったり(無理でしょ)
外足になれば、外足一本で横滑り???

とか言っても・・・シーズンインすればそれに合わせていくしかない。
さて、また今シーズンも悩ましい冬になりそうです。


スキーのランキング参加中です。
アルペンスキー、スキー、ウインタースポーツ・・・
ポチッとよろしくお願いします。
\?\᡼\? 1 \?\᡼\? 3