志賀高原に行きました。
(先ほどの記事で回数間違えていたので一部修正しました)
が・・・15:30に長野市内に行く用事があり
pm2時まで限定でのスキーです。

まずはおきまりで・・・丸池Aのコブ。
1年ぶりですね。
以前のような恐怖感はないんですけど、アイスの上に新雪でした。
ちょっと滑りにくいですね、なんと言っても急ですし。

ちょっと心折れて・・・少しは楽な高天のコブに突入。
ヤケビまで移動したかったので、ここは1本だけ。
タンネ~一の瀬~ヤケビへと移動。
技術選優勝の佐藤麻子さん、ヤケビにいたみたい。
そういえば・・似た団体の人いたし、ゴールドウインの
看板てか布のやつがゴンドラ乗り場にあった。
ドラセナさん御一行が奥志賀にいるとの情報で・・・
でも、蓮池のPに1時半には戻らないとダメなので
ヤケビゴンドラまでで断念しました。

で、戻り中の写真。
タマゴゴンドラ(東館山ゴンドラ)が昨シーズン見納め
だと思っていたら、今年もやっていたんですね。
乗りそびれました。
樹氷が凄いきれいです。どこに行っても凄まじい樹氷でしたよ、今日は。

プライズ小回り想定して、ジャイアントで小回り。
結構行けてたなあ。去年のような斜度の恐怖感はなかったです。
ついでにサンバレーでコブ1本。
サンバレーっていい斜面が多いので、
ジャイアントよりプライズにむいていると思うんだけど・・・
さて来週、プライズなのですけど。
ASAMA2000とジャイアント、どっちにしましょうかねえ。
不整地が丸池Aだと、今の実力からして厳しいかなあ。
ライン外して降りることになりそうです。
今更ですけど、スキーの技術的になことを色々と分かってきました。
まだまだ発展中です・・・