今日は朝起きた段階で凄まじい雪。
周辺のスキー場も、ほぼ閉鎖。スキー場へのアプローチ道も
雪崩やらで通行止め、が多かった模様です。
私は朝から除雪作業。
でもがまん出来なくなり、出撃しました。
これを見てしまいましたからねえ。
ついついがまん出来なくなり、倉庫から10年ぶりに取り出し。


使い方すっかり忘れてた。
そして、ネズミが囓ったあとがあったし・・・
○○○な足の臭いに誘われたのか(爆)
久しぶりなので感覚がつかめず・・・
それでも開けた場所から浅間山撮影。
残念、見えませんねえ~
携帯の電池切れとかカメラのメモリー忘れで、戻ったりしてたら
雲に隠れてしまいました。

明日のこと、明後日のこともあるので、一応大通りの状況チェック。
ここは一度除雪が入ったみたいです。
でも、家の前の道(旧中山道)が、1車線分しかなくて
すれ違いが出来ない状態。
駐車場も除雪し切れていないため、無事に脱出出来るか・・・
微妙な状態です。

クロカンの板で、普段は無理な2本シュプール付けてみました。
ちょうど動く車が腹がすって平になっているため、滑りやすいです。
今のところ、情報ですが・・・
<運休アナウンスあり>
ASAMA2000(プライズも中止)
佐久スキーガーデンパラダ
軽井沢プリンスホテルスキー場
<運行予定>
白樺高原国際スキー場
しらかば2in1スキー場
<現在未定?告知なし>
車山高原スキー場
エコーバレースキー場
白樺湖ロイヤルヒル
(この3カ所は今日も営業してたみたいです)
ブランシュたかやま(今日営業していないので、営業可能性低い)
長野県には、平地のスキー場と山間部のスキー場があります。
当たり前ですけど・・・
何を言いたいかというと、佐久地方では山のスキー場が営業していて
里のスキー場がクローズですよ?
業務怠慢じゃないかなあ。
今日は新聞が届きませんでした。郵便もなし。
明日は朝刊2日分かな~