今日は休みになり、久しぶりに菅平のスキーです。

全公開verとして、一部修正しています。


実はハイシーズンに菅平っていうのは凄く久しぶり。
ICIの試乗会っていうときは、滑れるエリアが僅かでしたので。
天狗の駐車場に駐めて、出撃です。
とりあえず上に行けば、繋がってますからね。
裏太郎ファミリーのクワッド(右)
ここも雪があると凄くいいですねえ。
ICIのテストで使用したバーンです。

裏太郎から、奥ダボスまで移動しながら滑りました。
今更ですけど、ダボスの中間谷のリフトが減りましたね。
写真は途中のどこかで撮影しました(^^;)
北アルプスまでくっきり。いい天気です。
久しぶりの菅平、いいですね~ここは。
天気もよかったので、360°の景色が素晴らしかったです。
ただ、入った食堂が悪かったのか・・・食事は今イチかな。

ラーメンぬるかったし、食事中に席の移動を強いられるし。
(団体さんの夕食準備らしい)
だったら、昼の営業して欲しくないですねえ。
インド料理が売りで、店員が中韓っぽい人だけってのもヘン。
それと、スキー場の音楽は、要らないなあ。
ここの場合、各リフト毎に違う選曲になっていて
なんか色々混ざって、雑音にしか聞こえませんです。
東信地方のスキー場って、音楽がうるさいです。
北信の野沢や志賀はあまりないんで、気になりますねえ。
もしかして、獣よけに大音量なのかなあ。
としたら仕方ない、諦めますが・・・
スキーのランキング参加中です。
アルペンスキー、スキー、ウインタースポーツ・・・
ポチッとよろしくお願いします。
ツイッターもフォローよろしくお願いします!