晴れてます。
そして空いてます。

イメージ 1
 
写真と記事を追加します~
 
今日は父の年賀状用の写真を撮影!ってことで、
通常のデジカメとビデオカメラを持っていきましたが・・・
なんとデジカメのメモリーカードを忘れてしまいました~
 
結局、ビデオカメラの写真機能を使いました。
コンデジはお荷物に・・・
 
イメージ 2
ゴンドラの終着駅の周辺。
樹氷がきれいです。
 
イメージ 3
ゲレンデはこんな感じ。思ったより空いてましたね。
連休の中日でこれ・・・大丈夫なのかって心配します。
 
イメージ 4
蓼科山です。
偶然にも逆光気味ですが、すっかり冬模様です。
夏は登ったんですね、この山に。
冬山だと、蓼科厳しいのかなあ。とかちょっと気になってます。
 
イメージ 5
メインコースくらいしか滑れませんでしたけど、
このスキー場に来て久しぶりに満足できました。
去年はシーズン通じて、コースが狭い上にホワイトホースなどは
2月くらいまでオープンずれ込んだりして、
おもしろくないスキー場でした。
今年はどういう風に運営するのか・・・期待してます!!
 
この進入禁止周辺・・・新雪をちょっと刻んでみました~
ここで新雪って言うのも久しぶりですね。
部分的にクラストのところもあってスリリングでした。
 
以前にここのスキー場と2in1では長野県共通券の方3人ほど確認。
券そのままで滑っていたので・・・と記憶していましたが。
 
今日念のため確認したところ、こちらのスキー場は
チケット売り場で交換なしでそのまま滑れるとのこと。
 
先週の一の瀬では面倒なことを言われたので、
こういう良心的な対応はありがたいですね。
 
午前中だけ滑って帰宅しました。
(ご老体お疲れの様子でしたので)
 
白樺国際だと、昼食が微妙~
お馴染みの山木綿さんがブランシュに冬期出店のため
だいぶ限られてしまう・・・
となると、その二つ隣の店なのですけど、私的にはあわないな。
 


スキーのランキング参加中です。
アルペンスキー、スキー、ウインタースポーツ・・・
ポチッとよろしくお願いします。
\¤\᡼\¸ 1 \¤\᡼\¸ 3
ツイッターもフォローよろしくお願いします!