最近の謎。
blogramのランキングだけなんだか異常に高い!
他は超低迷ですが…
まあ、ランク上位にいるってことはそれなりにやりがいもありますので、
頑張って更新ですね。
今日は珍しく、しらかば2in1スキー場への連投になりました。
理由は・・・

今日はバッジテストの日でした。
私が受けるわけでもなく、友人・知人が受けるわけでもないのですが
ひとの滑りを見て、欠点とかを確認するのも勉強かと思って。
到着が遅かったので、2級のグループの最後の方しか見れませんでした。
1級はコブとかあるので、別行動になったのかな~


晴れてていい感じです。
気温も昨日より高めでした。
景色もよかったです。山の向こうも久しぶりに撮影しました。

珍しい??
駒ケ根のJrがトレーニングしてました。
この同じセットでGSの大会してもらったら楽しそうです。
今日は色々テスト。
まずは、○○○○○ー○のテスト。
内エッジが引っ掛かりすぎる感じ。3回ほど滑ったんですが、
コンビニおにぎり食べに車に戻った時に、チェンジしました。
もう一つは、昨日の負傷の原因のエランじゃなくハートのスキー
履いてみました。
やっぱりスキーって、長さの要因が大きいですね。
板は悪くないです。
SL板としての安定感もあり、よくまわります。
コブも行ってみましたが、ラッツコブは溝に下地が出ているので
ちょっとだけでやめました。
不整地大まわりの斜面もSL板で挑戦。
毎回斜面の変わり目で失敗するんですが、ふと斜面を下から(リフト上から)
みてみると、斜面の変わり目を斜めに横切るとよさそう。
今度受ける時は、ライン取りもちゃんと考えてみます。
午後、K倉さんがレッスンしてて、そこにR川さんとK野さんがいたので
ちょっと滑りを見ていました。
なるほど、昨日のレッスンはああいうことなんですね。
スキーの動きは、確かにそうなっていました。
でもまあ、目標はもっと高くということで!
先生方の滑りの上を行けるくらいまで、練習したいですね。
アライアンスの利用が続きますが…
なんか不便な感じ。毎月の懸賞応募もできないし、2in1と国際との両方滑ることもできず。
安く滑らせてもらうのですけど、もう少し何かほしいですね。
ランキング参加中です。こちらもよろしくお願いします。