今日も朝からスキーモード。
でも・・・あまり早起きできず(爆)
ギリギリの出撃でした。
目的地はしらかば2in1スキー場。
今日は道路も除雪されていて、いい感じに登っていけまいた。
でも問題が
・県内スキースクール割引券を忘れてしまう
・デジカメのSDを入れ忘れてしまう
まあ、ありがちな失敗(笑)

A線からキャニオンコース方面。
ここでは分かりにくいのですが、ところどころブッシュ大統領で
滑るのは遠慮しました。
実はこの斜面って、真ん中滑れば緩斜面だったりします。


この辺のバーンは安定しています。
レッスンは、なんと!K倉さんでした。
この前のワンポイントの続きになっていてよかったです。
まあ、ほかにも問題あるんですが…
私の場合は内スキー主導でのターンがうまく繋がりません。
外スキーからの乗り換えターンはできているんですが、
SAJのプライズを受ける以上は、内主導もマスターしないとなりません。
マンツーマンになってしまったのですが、私が泥縄で覚えた知識には
だいぶブレがあったので、その辺も修正できました。
頭では理解しました。が、体に染み込ませるのは難しいですね。

この前、ナイターで登れなかった日にだいぶ積もったんですけど、
ラッツのコブ、溝にまだまだ地面が出ている場所があります。
上から通しで滑ろうと思ったんですが、3回くらいライン変更しながらでした。
この前の野沢温泉で慣れたのかな、上の急な部分もしっかり滑ることができました~



あとはスキーを壊すのを恐れずに滑ることですね




ついでにもの写真。
パッションコースの右側の非圧雪斜面。
ここをちょっと滑りました。短いけど、下地も出ていなくてよかったです。

ツーインワンでの新雪は久しぶりに楽しめました。
さて、レッスン中の話。
そろそろ、終盤というところでパッションの中央にパトロール
ショートスキーの女性が怪我してました。
K講師とパトのお手伝いしました。
この現場ですが、その前後に何回かパトの方が来ていました。
う~ん、事故多発現場です。救急車も来てましたね。
ちなみに・・・私が怪我した現場の近くでした

怪我には十分気をつけましょうね。
ランキング参加中です。こちらもよろしくお願いします。