話が前後してしまいますが…
昨日から野沢温泉に行っていて、その1日目の話。
 
でだし(佐久)でも雪でした。
軽い雪ですが、凍った場所もあり滑ります。
というか寒い…毎度のごとく出発が予定より大幅に遅れ、
高速も中野から別世界になり、大雪です。
 
で、豊田飯山下りたときに、20キロ走行の車の後についてイライラ…
トイレにも行きたくなるし、最悪です。
 
花の駅千曲川に立ち寄って、トイレ拝借。
で、野沢の直前でコンビニでホッカイロも購入。
 
コンビニも花の駅も、入口がわからないくらいの雪でした。
(この辺の写真は別記事でアップします)
 
さて、野沢に到着しても雪です。
みるみる積もっていきます。
(結局里で3m、山頂は4m越えだったようです)
 
イメージ 1
ユートピアにて。
コブが見えないから、すごく怖いです。
何とか降りてきて、はまっている二人…
スキーを組み込んでいた人とプレス機にセットしてた人です。
視界が悪いから、コブもあまり面白くないですね。
 
イメージ 2
写真撮り忘れましたが、栄村の震災で野沢のやまびこレストハウスが崩壊。
今シーズンは大きく改装されていました。
そういえば、デサントの看板には本人のサインがありました。
 
で、この天気だから見つからないと思っていたら…
イメージ 3
上の平でミスターデモ発見~
スキー場で会うのは、野沢の国際技術選以来です。
 
あってそうそう、「ウエア派手だから誰かと思った」
いやいや、レッスン受けている方々も派手ですよ。
というより来期のアシックスウエアでしたね、カッコいいです。
 
一樹さんにはぜひ技術選でも大活躍してほしいです。
 
ちなみに聞き耳を立てたところ、スキーの先落としみたいなことしてました。
この前の、戸隠でデモコンビがしてたのと同じなのかな?
 
この日の新たな発見。
 
野沢温泉には外湯が多いのですが、「新田の湯」に行きました。
私は「にったのゆ」と読むとばかり思っていたんですが「しんでんのゆ」が正しいようです。
 
安曇野さんのキャンプは30人の大所帯、酒盛りも激しかったです^^;
スキー語りながら気がつけば2時過ぎ、睡眠不足にしてしまいゴメンナサイ~
 
ちなみに、次回は戸隠でやるらしいです。
3月の第一週、リエックスのプライズの日ですが・・・
戸隠は蕎麦も美味しいし、斜面がスリリングなんですよね。
どっちにしようか、ちょっと考えてみます。
 

ランキング参加中です。こちらもよろしくお願いします。
\¤\᡼\¸ 1 \¤\᡼\¸ 3