今日からニューホームゲレンデの白樺湖ロイヤルヒルスキー場がオープンです。
仕事も少なめ、もう会社に着いたときから
「午前中で切り上げてスキー」
とすっかり頭の中が埋まっていました。
例年ですと、王国パスポートっていう私の行くスキー場の
ほぼ90%をカバーする共通シーズン券を使うのですが、
今期は、白樺湖周辺のスキー場でシーズン券アライアンス制度ができて
その都合で、ナイターを考えてここに変更しました。
というわけで、勝手が分からず・・・

まずはスキー場の「日帰り駐車場」とスキー場の距離があります。
まあ、それは分かっていたこと。気合いでリフト券売り場に行き、
シーズン券の引換券を出すと・・・場所違いとのこと!
下のロイヤルホテルで交換でした。
確かHPだと、「滑っていれば帰る頃に準備します」という感じだったけど・・・
「5分くらいお待ちください」
って、待たされました



しかも結局10分待った・・・

5±5分の誤差かな?
なんか面倒(ちょっと長くなってしまいました)
でも、今年から滑り終わっても、チケット返却しなくても良くなりました。
これは便利です。まあ、滑りはじめには列に並ばないとだめなんだけど。

一本目。
平日なので空いてます。ちなみにスタートが14:40でした。
チケットで手間取ったから・・・・



白樺湖方面と車山と蓼科山。
普段はナイターなので、まわりの景色が分からなかったんですが
今日やっと理解しました。
考えてみたら、ここの昼間を滑るのって、学生の頃以来です。
袋ごとお湯で温めた牛丼が1000円くらいする食堂があって
(ちなみにそこはビールが800円だった、ぼったくりバーか??)
それ以来イヤになって、ずっと行かなかったんです。
でも今期は、シーズン券なので昼間も滑ります~

平日なので、空いてましたね~
ボーダーが8割くらいでした。
あまりの寒さに(-8度)、そして雪もちらついてて
私の防寒装備も不十分だったため、早々に退散しました。

帰りにネタとしてここの写真も。
誰も滑っていなかった感じでしたが・・・スノーマシンとクワッドは稼働してました。
ランキング参加中です。