高速1000円の終了日、そしてこの週末にはデポとゼビオの早期予約会が重なっています。
せっかくだから、ICIカスタムの前に下見、プレカスタムくらいの感じで出掛けました。
が・・・出撃が遅かったので時間的に遅くなりデポは断念です。
最初の予定は・・・新井の道の駅で休憩して~信濃町の道の駅でネマガリダケを購入
そして、デポとゼビオに行くという感じだったんです。
デモが先なのは、ゼビオの方が割引いいという噂を聞いていたので、
ジャパーナウエアのチェックのみ、という感じのスケジュールだったんですが・・・
新井についた段階で3時近く。
18号線で信濃町へ・・・行ったら一番の目的のネマガリダケがない!
ギリで売り切れたようです。
新井のタケノコ高いな~と思いつつも買っておいて正解でした。
よくよく調べると、新井もごく普通の値段でした。
信濃町から須坂まで高速で~
思ったより空いていて、初のゼビオ長野店へ。到着したのが4時半くらい。
でもって、肝心の展示は・・・


期待値よりは少なめ・・・・
スキーはエラン、ノルディカ、ヘッド、フォルクル、○社、アトミック、サロモン、フィッシャー
全種ではないのですが、各社中核の板はありました。
まあ、この頃からスキーを見にくる人は、トップモデルを買いますからね。
スキーを見ているのは私だけ。
でもって店員さんと色々とお話し。
ウエアだけ購入しようと思っていたんですが・・・・
話を聞いていると、ゼビオカード入会で「○掛け+10%分買い物券」という
凄い割引を提示されました・・・・
この時期でそんなに!というくらいのビックリものです。
店員さんもかなり知識のある方で、私はNがいい、と思っていたんですが
Fの赤白がいいですよ~とのこと。
フォルクルはGDがオススメとのこと、
ATはtypeAオススメ、とのことでしたが2台履き分けするのでなければ
SALOやFの方がいいですよ~とのこと。
で、ヤフオクの試乗板の価格並み?の提示して頂けたので

これにしました~
板は来週のカスタムで一樹さんやユキヤスさんのご意見で決めようかと思っていたんですが、
押し切られました(爆)
たぶんカスタムで購入するとしてもこれになったでしょう。
会場でサロモンの技術選プレーヤーの方がいました。
色々と話を聞けたので、だいぶ後押しされたかな~
ウェアも何着か試してみました。
別記事で書いたとおり、フェニックスは安いしチケットホルダーも2カ所あるのでオススメです。
ミズノ派ですが、欲しくなりました。
カスタムでアシックスとかも見てから決めます。
(ゼビオの担当者さん曰く、展示が終わってもウエアの注文は出来るとのことでした)
スキーは決めてしまいましたが、カスタムは土曜日に出撃予定です~