菅平試乗会の2本目。
1本目で、アトミックのD2嫌い!とか書きましたが、
多分あの選手用SLのへばりつくような感じは、D2の効果かなとも思えます。
一応フォローと言うことで。
 
③ELAN GS-182(FIS、R24)
イメージ 1
見てのとおり、昨年と同じ様です。
このあたりから、ゲレンデは霧に包まれてしまい・・・GSを試すようなコンディションではなかった。
5年くらい前のエランの選手用も使用していたんですが、
当時のものに比べて、マイルドになったというか扱いやすい感じです。
適度にズレも使えるので、低速でもターンできます。小回りも出来ますね。
(というか、霧で視界不良なので低速で中回り以下しか出来ず)
この下に176という長さがあるので、それならプライズ1台でというのに使えそうです。
欲しい!と思える板の一つです。
 
④ELAN 選手用-SL 165(FIS)
イメージ 2
霧で、大回りは無理ということでSLに切り替え。
去年は一番!といわれたエランのSL、FIS対応版。
ポールで使う場合はまたフィーリング変わるかもしれませんが・・・
プライズ程度と言うことでコメント入れます。
アトミックの選手用と比べて、重い感じがしましたが
これは凄くいいスキーです。エッジをあまり立てずに(角度を作らずに)
クルクルまわる感じ、雪面にへばりつきます。
中回りくらいまで、すごくいい感じでターンできます。いいですね~
ただ、コブには行きたくない板です。トップは硬め。
 
今回の試乗会、残念なことにコブ斜面がありません。
まあコブなんて気合いで滑る(爆)から板の性能なんて関係ないと思えばそうですが・・・
 
この辺の時間帯が、霧が一番深くてポールバーンも一時中止になっていました。
 
→3へ続く


ランキング参加中です。
 
 
\¤\᡼\¸ 1  \¤\᡼\¸ 3
 
スキー技術向上目指して頑張っています。よろしくお願いします。