ホームゲレンデの白樺国際が昨日で終わり・・・・
いろいろとあって、今日も会社がお休み。
天気もいいし、行くしかないでしょ!
野沢温泉を目指したけど、営業情報が少ないので、
東信で唯一営業している湯の丸へ。
春スキー期間と言うことで3000円、このチケットが来年の割引券になるらしいです。

到着早々・・・寒いです。
バーンは締まっています。硫安撒いたんじゃないの?というくらいでした。
リフトは2本営業中。
この写真のコースも滑れるんですが、停止している左のリフト脇のネットを撤収してました。
何で?リフトの方に浸入されたらまずいんじゃないの~
という疑問が・・・・
ついでに言うと、ここのスキー場ってリフトの支柱に巻いてあるマット
普段行くスキー場より薄い感じがします。
タイムチャレンジャーのすぐ横にリフト支柱あり、チャレンジも命がけ?
パークのジャンプ台も、他のスキー場より高い感じもします。

高峯山?と思われる山。
綺麗なので撮影。志賀高原方面までよく見えました。
でも風は寒い・・・
適当に滑って飽きてきたところで撤収しました。

今日も活躍したロシ板。
先日の試乗会でいろいろと履いてみて、「もっとやさしい板」だったらポイントアップしそうな気が。
試乗レポでもう少し書きますが・・・・プライズにちょうど良さそうな板もありました。
さて・・・・
実は明日も諸事情により休みになりそうな感じ。
どこかに行こうか思案中です。
9時前に高速に乗れば割引。
さて、どうしましょう。