まだまだ暑いですね~
先週のコンサートのちょっと前に届いたスキージャーナル。
 
ライバル物語・・・と言うことでおきまりの「一樹vs譲」の記事が。
この対決の2年後には、この人たちのスキーを作るお手伝いをするようになりました。
 
イメージ 1
一樹さんが初優勝したとき、デモ選手と言えば三郎さんやマサトさんのような
ミスターデモ、華麗な滑りをする人がトップにいました。
 
サトーマサトさんの技術特集をみてて、一樹さんの存在を知ったくらいです。
コブ斜面の特集だったんですけど、技術選でのコブの技術解説になっていた。
 
 
イメージ 2イメージ 3
でまあ、上の写真がそれぞれの選手、初優勝したときの写真かな?
 
この当時のスキーって2m以上のもの。
コブも今より丸くなっていたような感じ。昔の方が滑りやすかったんじゃないかな~
 
それにしても上の2枚の写真、時代を感じさせますね。
どちらもリアエントリーブーツ。
そしてプレートなどのないスキー。
 
ただ、滑りのシルエットとスキーを見るとしっかり雪面をとらえる感じがして
最近のスキーと変わらない感じです。
膝の使い方かな~
 
シーズンインまで50日ほど。待ち遠しいですね~