天気予報だと明日から雨・・・

となれば、今日は早々に出撃です





オールドスキーヤー(72歳)の父も同乗して
6時半に出発~です。
駐車場はゲレンデの中です。
この時期は、例年通りですね


駐車場(というかゲレンデ)には、まだまだコレがありました。
10時のコーヒー休みで展望レストにいったら、フキノトウとコシアブラを売っていました。
ちょっと高い??コシアブラは志賀のものでなく、中野のものだったらしいです。
さすがにコレをポケットに入れて滑るわけにも行かないので・・・下界で買うようにします。


今日は曇っていました。
遠景は、山が重なったような感じに見えて幻想的です。
私はこういう風景が好きです。
風景撮るのにはカメラがパワー不足かな~
結局今日のスキーは先週と同じサロモンでした。
傷めてもいい、となるとこの辺のになっちゃいます。

横手山頂へ向かうリフトから。
先週の土曜日は樹氷が見えたんですが、1週間の違いは2ヶ月の違い?
景色はすっかり夏です。

渋峠の斜面。
一緒に行った父も写り込んでいる写真です。
この辺はたっぷり雪があります。
写真の左側にラインコブがありますが、
朝はちょっと細かめ、沢山の人が滑って深くなってきたらまたトレーニングになりました。
ちなみに父はここに挑戦して、2度ほどひっくり返っていました


いけない子なので(笑
ロープ張ってあった横手のコブも突っ込みます。
ラインの途中で岩場が・・・



一番美味しいところはほとんど滑れなかったです。
直角に曲がった後半は、バッチリ雪があります。
ここだけハイクアップするのも手かもしれませんね。
今日で終わり~ということで、車に積みっぱなしのスキー用品は全て下ろしました。
スキーのビンディングも全てゆるめて、ブーツも軽く洗っておきました。
今期シーズンは終わりました。これからは来期に向けてトレーニングです。
アクセス、コメント、アドバイスを頂いた方々には感謝致します。ありがとうございました。
またネクストシーズンもよろしくお願いします。