今日は、3段(4段)構えだったんですが・・・
早朝スキー(4:30起床が必要)には間に合わず、
始発からAMスキー(7時出発が必要)もダメ(既に2度寝状態)
 
で、最後の段階は鹿沢スキー場で3時間コースですが・・・
これもパス。ちょっとあのコースで滑る気がしません。
 
なので、冬仕様を一気に夏モードへ変更しました。
 
イメージ 1イメージ 2
 
屋根に載っていたハコをはずしました。
結構かさばります。納屋の一角を占めています。
 
今シーズンは、シリコンのシートを挟んだものの・・・ちょっとキズが残っています。
また、どこか違うところをこすったりぶつけたときについでに塗ってもらいましょうニコニコ
 
GW連休が4日しかなかったのですが、やり残しは・・・
タイヤ交換がまだでした
なので、気合いを入れ直して1時間。これも完了です。
重たいです、タイヤ。履きつぶしても良かったんですが、
スタッドレスは雨の日滑るし、難しいところです。
夏タイヤも車検で買わされたので、使ってやらないとね。シラー
 
もう一つ忘れていた、散髪にも行ってきたので
夏日が続いても涼しくなりました!
 
タイヤ交換とジェットバックの除去しましたが、シーズンは終了ではありません。
まだまだ滑れるスキー場は
 
五竜遠見アルプスゲレンデ 5/9まで
志賀高原・熊ノ湯スキー場 5/9まで
志賀高原・横手山&渋峠 5/下旬まで(雪がある限り営業)
 
6月以降でやっと来シーズンです、私は。
そのころにはICIの展示会もスタートするし、楽しみですね~
 
 
 
ランキング参加中です。
よろしかったら、下のボタンのポチをお願いします~

 
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif
blogramランキング参加中!(文字をクリック)
↑ランキング参加中!文字クリックで投票をお願いしますm(_ _)m