ついにアクセス数が2万を超えました!
こんなブログですが、見て頂いている方、本当に感謝しています。
こんなブログですが、見て頂いている方、本当に感謝しています。
休眠期間が長かったため、1万アクセスまで4年、2万までの1万は半年でした。
これからもよろしくお願いします。
「初」 2005/3/23(水) 午後 10:59スキー発展途上記スキー Yahoo!ブックマークに登録 3月末ともなると、スキーシーズンの終わり・・・残念! でもこの時期は私にとって忘れられない時期でもあります。 それは、今から8年くらい前まで勤めていたスキーを作っていた会社が 突然自社工場の閉鎖をした日です。 国内でも名の通った会社だけど、いろんな圧力に押されて、今思えば厳しかったと思います。 私にとっては「これから!」と思った時の不幸だったので、今更ですけど そのときの鬱憤晴らし、又はやり残したことなどを書きたいと思います。 一番は、構想だけでボツになったいろんなスキーのこと、こういった場で 出してみたいなあって思っています。 むろん、会社を辞めた後で、自分がスキーをしていて閃いたスキーのことも ちょっとだけ載せます。 そして・・・スキーメーカー様でアイデアが目にとまったら連絡ください、結構マジです。
結構マヌケな記事で・・・失礼しました(^^

この当時はスキー業界に復活を夢見てました。
今は・・・まあ当時から見たら30%くらい。
今は・・・まあ当時から見たら30%くらい。
ちなみにこの当時は、骨折した1年後かな。
テク・クラ方面にスキースタイルがシフトしましたね。
(それまでは遅いのに草レースにばかり出ていました)
テク・クラ方面にスキースタイルがシフトしましたね。
(それまでは遅いのに草レースにばかり出ていました)
菅平でテク。右足が微妙に痛みが残っていったため
深いアイスバーンコブのラインを避けて横の荒れ地を滑ったところ
減点されてしまいました。
これと、今年のASAMA2000のテクが合格に一番近い-2点でした。
深いアイスバーンコブのラインを避けて横の荒れ地を滑ったところ
減点されてしまいました。
これと、今年のASAMA2000のテクが合格に一番近い-2点でした。
さて、またシーズンインまで頑張らないと~
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif
blogramランキング参加中!(文字をクリック)
↑ランキング参加中!文字クリックで投票をお願いしますm(_ _)m
blogramランキング参加中!(文字をクリック)
↑ランキング参加中!文字クリックで投票をお願いしますm(_ _)m