ICIの展示会(カスタムフェア)が最終だったので、
出かけました。

ブログの友だちの方から道中“一緒に”というお誘いもありましたが、
携帯で書き込みが上手くできなかったので、とりあえず一人で。

イメージ 1

私の中では目玉!はトエニが使っていた(と書いてあった)
スポルディングのスキーです。
金具はGEZEでしたね。こんなので大丈夫の、って言うくらい華奢です。
ブロッサムスキー、本格的に取り扱うようです。
スポルディングはブロッサムが製作していたようです。


イメージ 2イメージ 3

オガサカのコーナーとBCのコーナー。
そこそこ人がいます。
一角でかなり目立つ感じで“kei-ski”も展示されていました。
日本のスキーって、材料の構成や接着剤の問題か
強さが足りない感じがします。
・・・ちなみにこの一角では元SAJデモの我満さんがいましたね。
吉田栄作に似てたんですよね、昔。

アトミックで、サイドカーブ変わるスキーがおいてあったので、
触っていると、ICIスタッフの方が来ました。
私「これってねじれとか弱いですよね」
スタッフ「際は確かに落ちますが、直前までデッキが付いているので大丈夫です」
私「ワックス塗るときとか困らないですか」
ス「一段下がっているから、それ程問題ないですよ」
・・・
強度とかの心配もあるので、聞いても良かったけど
買う予定はないからあまり突っ込まずに次へ。
私「アトミックのサンドイッチは珍しいですね(この前ブレストで気になった板)」
ス「そうですね、どっちかというとこれは入門向けです」
私「まあ、レースはほとんどでないで基礎スキーメインですから」
(あまりしぶとく触っていると欲しくなるので、この辺にしました)


イメージ 4イメージ 5

ミズノとコメクエスト。ミズノはいいウエアですね。
欲しいけど先立つものがないから・・・我慢です。
コメクエ、ICI限定販売が結構あったようです。
トレーナーは秋口のゴルフに良さそうでした。


イメージ 6

ブーツコーナー。
こっちは盛っていました。やっぱり一番大事なアイテム。
履き比べしていましたね。私はスイス村で確認済みなので、遠目で見てました。


プリンスの割引券、気前よく6枚くらい頂けました。
ラッキー、かな。

ホントは友人を巻き込んで、連れてきたかったんですが
私一人になってしまいました。
スキー狂をもう一人作りたかったんですけど、これも冬までの課題ですね(^^)/