続き


K2とオガサカです。K2の説明をしていたS君は昔、N沢直営店で
レースキャンプの企画をしたり、ファクトリーチームのアシスタントをとしていました。
鹿沢のGSで優勝しています(15年くらい前)。
K2は相変わらず派手なデザインです。
板もねじれが適度で扱いやすそうです。基礎スキー用の板が充実しています。
レースキャンプの企画をしたり、ファクトリーチームのアシスタントをとしていました。
鹿沢のGSで優勝しています(15年くらい前)。
K2は相変わらず派手なデザインです。
板もねじれが適度で扱いやすそうです。基礎スキー用の板が充実しています。

フィシャーやELAN(松澤幸靖さんがいました)、SALOMON(渡辺一樹さん)
フォルクルなどで説明を聞きましたが、結局HEADにしました。
WC i-speed 175
です。
やはりプライズクラスでの使用を考えると、175での小回りについて
「出来る」「出来ない」
両方の意見があるようです。
「出来ないのはそうする技術がないんじゃないの~」
といっていた人もいたが・・・
ヤバそうならノルディカの165も繰り出します。
フォルクルなどで説明を聞きましたが、結局HEADにしました。
WC i-speed 175
です。
やはりプライズクラスでの使用を考えると、175での小回りについて
「出来る」「出来ない」
両方の意見があるようです。
「出来ないのはそうする技術がないんじゃないの~」
といっていた人もいたが・・・
ヤバそうならノルディカの165も繰り出します。

帰り際にSWANSのゴーグル。ナイターで使っていた眼鏡用のゴーグル
ボロボロ、しかも夜には暗いので買い換えです。
ボロボロ、しかも夜には暗いので買い換えです。
その他小物類も欲しいのですが、これは残しておきました。
12月くらいに東京に行く口実と言うことで。
12月くらいに東京に行く口実と言うことで。
ところで、三才山トンネルを抜けて上田方面から松本方面へ行くときは
セブンイレブンで割引券売っています。
セブンイレブンで割引券売っています。

500円→450円。一割お得です。
さて準備完了。あとは・・・・
と思ったけど、ICIへ割り引きチューンの板を持ち込まねば。
と思ったけど、ICIへ割り引きチューンの板を持ち込まねば。
会場は熱気にあふれていました。
一瞬ですが、元ニシザワチームみたいになりました。
一瞬ですが、元ニシザワチームみたいになりました。
選手が3名(渡辺一樹デモ、松澤幸靖さん、松田富士人デモ)
サービスマン、コーチが2名
そして開発チームの私。志賀の竹節デモでもいたら完璧でしたね。
サービスマン、コーチが2名
そして開発チームの私。志賀の竹節デモでもいたら完璧でしたね。