High School Jam Vol.7 part3"交流会&反省会” |   HighSchoolJamのイベントレポート

  HighSchoolJamのイベントレポート

    MI TOKYO プレゼンツ
  高校生無料LIVE EVENT
  “High School Jam”
  MI TOKYO が高校生を強力にバックアップ!
  出演料無料!
  使用料無料!

  会場:MI TOKYO HALL
  主催・運営:MI TOKYO

ライブ終了後は、
出演者、スタッフ皆で記念撮影



皆良い表情してますね~
前列の輩はさておき



続いて、横の繋がりを作る目的とした
交流会開始

まずは、ジュース片手にかんぱーい





こちらでジュースやお菓子は用意しているので、



出演者の方は手ぶらでOKですよ

ライブ終わってやり遂げたあとの、リラックスした表情もナイスです!







バンドごとの自己紹介も織り交ぜながらわいわいと進行しましたよ

画像は
Fruity P で中国語を披露してくれたさーとーし!


自己紹介で更に交流も深まり、

各々出演者同士、

SNSなどで繋がっている様子でした

因みに、僕(秋吉32歳)の高校時代はポケベルでしたw

今はソーシャルで気軽にやり取りできるからいいですよねー



交流もライブの醍醐味ですから、どんどん繋がって、

イベント開催などに発展すると面白くなりそうですねー

良い感じでまとまってきたとこで、投げ銭の結果発表を

現場監督の三井さんから結果発表!!





出演者のみ
に均等に分配していますが、



善明先生が我先に取りに行っていたので、皆で阻止している画像w

この方本当にプロレスラーではないのかなと思えるくらいのパワー

敵いませんでしたが、投げ銭は無事死守しましたよ

投げ銭というお客さんにとっては、馴染みの薄いものかもしれませんが、



少しづつ本イベントでは浸透しているのか、

気軽にお客さんが

投げ銭して頂きました。



お客さんが決める演奏に対する対価価値”投げ銭”




これからも続けていくので、皆さんご協力の程よろしくお願いします!



最後は、

刺激を得る意味でも行っている

”反省会” 


既に朝からの長丁場で疲れているとは思いますが、



あえてその日のうちにメンバーで話し合い、



次に繋げる為にも、出演者・関係者でシェア(共有)していきます。



とにかく気づいた事は、なんでも意見を述べるというスタンスで

行っていますが、

皆思ったよりポジティブで前向きな発言が多いので、



けなし合いみたいにはならないのが印象的です。



1つのトピックに対し自分の事のように考え、誰かの意見に刺激されまた発言する。



反省会では、出演者やスタッフも刺激になっているみたいです。



今回も様々な意見が飛び交い、皆各々に考えに物思いにふけっている様子でした。



スッキリすることもあれば、
モヤモヤすることもあったりします。



それを含めて、反省会では成長できる場であればと考えています。



反省会も終了し、長丁場だったイベントも157名のお客さんが来場した、


盛り上がったイベントとなりました。



出演者・関係者の皆さんお疲れ様でした音譜



これからも、1日を通してですが、
好きな音楽を通して"思いっきりやれる環境"や、

"成長できる場所"を目指して今後も関わる皆で、

取りくんで行きますのでよろしくお願いします‼

ライブを見逃した方は→7/15 Ustream アーカイブ



次回は8/26(日 です!



10代の勇姿を是非足を運んで観に来て下さい‼


入場はもちろん"投げ銭"となっています。

イベントに関する詳細はこちら→ High School Jam



レポート作成:秋吉雅史
photo:yatuko