小学3年生の娘との

のんびりスローライフBlogです。




今回は娘が使ってる小学校グッズを

まとめてみました。



水筒




普段使いは象印の480mlの小さいもの

運動会や遠足の時は大容量なサーモス

と使い分けてます。


↓Amazonはこちら

↓楽天はこちら
専用の水筒カバーもあります。

↓Amazonはこちら


↓楽天はこちら


給食のランチョンマット

低学年の頃は、サイズが小さい指定があったので、楽天のこちらのサイトで買いました。


↓楽天はこちら

女子のツボなユニコーンやマーメイドは品切れの時も多いです。待ってると再入荷されます。


去年は追加でこちらのランチョンマットを購入して、学校指定サイズに切って裾をミシンで縫いました。


↓Amazonはこちら


↓楽天では我が家が買ったサイズのは売り切れて、別のサイズのものしかありませんでした。



移動ポシェット・マルチポケット

娘はマルチポケットを3種類ほど持っていて、季節や洗濯の状況によって使い分けております。

マルチポケットはすぐ売り切れてしまうので、季節ごとにチェックしてます。


↓これみたいにティッシュが蓋の所に入れられるのが良いみたいです。ティッシュの後ろにマスクを入れております。



防災頭巾・防災頭巾入れ

ランチョンマットと同じお店のを使ってます。

↓Amazonはこちら


↓楽天はこちら


↓上のカバーにサイズぴったりの防災頭巾です。

Amazonはこちら


↓楽天はこちら



上履き袋、体操着袋、トートバッグ

ピンクラテの、何年生になっても使えるデザインのものを購入。


↓上履き袋 楽天はこちら。

楽天ファッションでは売り方れてたので公式からの販売になります。


↓体操服袋 楽天はこちら

楽天ファッションから販売されてました


↓上履きと同じ公式からの販売はこちら


ランドセルの上から背負う事もできて、持ち手もあるから手で持っていく時も引きずらず、とてもお気に入りです。


↓トートバッグ楽天はこちら


↓上履きと同じ公式からの販売はこちら



1年生入学する前、「サンリオのキャラクターのバッグや上履き入れがいい!」と言われ、

上履き入れ・バッグ・体操服入れやランチョンマットに移動ポシェットまで全部揃えたのですが…


2学期の中盤頃には「サンリオは幼稚園の子が使うものかも…」と言い始めて😭

1年生の3学期にピンクラテのものに買い替えていきました。

それを今でも使い続けてます。


どれも毎週洗濯してますが、壊れる事なく使えてて。

四年生も勿論買い直さずにそのまま使い続ける事になりそうです。

ナルミヤがやってるメーカーなので、作りがしっかりしてるのかな?と思い、ピンクラテさんをおすすめさせていただきました。




→娘が使ってる鉛筆・消しゴム・筆箱の話はこちら