福岡市南区の住人、ハイジャン男のブログ
アメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の本日の俳句のお題は「秋明菊」だった。
「芳根杏子日記」より
俳句の世界では「貴船菊」とも云うらしい。
以下の俳句とコメントを送った。
『ハイジャン男さん
福岡市は晴れ、気温23℃です。本日のお題は「秋明菊」。別名が「貴船菊」なんですね。今日は「貴船菊」で詠みます。貴船についてWikipediaで調べました。鞍馬山には行った記憶があります。貴船神社の写真がヒントになりました。
貴船菊一の鳥居の見え隠れ
写真を基に詠みました。』
貴船のことが京都の地名とは分かるが詳しくはない。
それならば、「貴船」のことを調べてみようということになった。
https://search.app/8jqhSzyMTKMDoDMH8
貴船のWikipediaである。
貴船神社のことを調べて行くと、その一の鳥居が見え隠れしている写真があり、これを俳句にしてみようと思いついた。
俳句が上手く浮かばない時にはこのような苦し紛れも必要である。
観光の人は途絶えぬ貴船菊
↓推敲
貴船菊観光客は数珠なして
ハイジャン男