福岡市南区の住人、ハイジャン男のブログ









アメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の本日のお題は「ニイニイゼミ」だった。


以下の俳句とコメントを送った。


ハイジャン男さん

一番にニイニイゼミが鳴くといふ

梅雨明け後、蝉が鳴かないと話題になっています。しかし、ニイニイゼミは5月末から鳴いているらしいです。昆虫学の先生のコメントですから信用します。』


昨日の西日本新聞の朝刊に福岡市で梅雨明けしたのにかクマゼミやアブラゼミが鳴かないという記事があった。


しかし、九州大学農学部の昆虫学の教授が


「ニイニイゼミは5月末から鳴いている!」とコメントしていた。










ニイニイゼミの鳴き声は


「ニイニイ」と鳴くとある。


だから、「ニイニイゼミ」と呼ぶようになったらしい。


小さい声だから気付かないのかもしれない。


それに対してクマゼミのワシワシとうるさいこと!


そのクマゼミであるが、大雨が降ることが羽化に大切らしい。


「クマゼミの羽化に大雨必須らし」


ハイジャン男