本日、福岡市南区三宅を散歩していて、昔からある細い道を通った。











左にカーブするかと思ったら、、。










右にカーブ!










さらに今度は左にカーブ!









そして、やっと広い道に出た!


どうして、昔からの道は曲がりくねっているのか?


ネットで検索すると、川が曲がりくねっていたらその流れに沿って道が作られたり、障害の岩があったらそれを避けるように道が作られたりと説明してくれている質問箱の答えがあった。


なるほど!


昔からの道にはそんな逸話があるのだと納得した!


「初夏の曲がりくねりし細道を」


ハイジャン男