福岡市南区の住人、ハイジャン男のブログ


昨日、以下の記事を書いた。









大学陸上部のK先輩の送られて来たジャーマンアイリスの写真を記事にしたのだった。


ハイジャン男のブログには、この記事を含めて3つのジャーマンアイリスに関する記事がある。


何とそれは、2016年、2024年、そして2025年の4月29日に記事になっていた。


こんな偶然が起きるものか?と不思議に思っていたら、アメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の俳句のお題が「あやめ」だったというこれまた偶然になった。








以下の俳句とコメントを送った。


『ハイジャン男さん
福岡市は晴れ、気温13℃です。最高気温は24℃の予報です。本日のお題は「あやめ」ですね。昨日、大学陸上部のK先輩よりジャーマンアイリスの写真を戴きました。これまで三つジャーマンアイリスの記事を書きましたが、2016年、2024年、そして2025年といずれも4月29日だったのには驚きました。

正確な体内時計あやめかな

あやめは天候に関係なく花を咲かせることが可能な正確な体内時計を持つのでしょうか?はたまた偶然のことなのか?謎解きは始まったばかりですね。

謎解きを始めたばかりあやめかな

その謎が解けたか?リブログで報告します。』


そこで、「あやめ」、「開花時期」、「正確か?」でネットで検索してみた。


AIの返答


アヤメの開花時期は一般的に5月上旬から中旬です。ただし、天候や品種によって若干の差はあります。福岡市南区では、例年通りであれば5月上旬からが見頃となります。


卒のない返答であった。


しかし、この偶然には何かありそうだ!


強いてダジャレで締めるならば、ジャーマンアイリスはドイツあやめなので、時期が「同一(ドーイツ)」になる?


くらいしか思い付かない!(笑)


謎多き出会ひのドイツあやめかな

ハイジャン男