福岡市南区の住人、ハイジャン男のブログ








アメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の本日の俳句のお題が「ひなげし」だった。


雛罌粟(ひなげし)は三夏の季語である。


以下の俳句とコメントを送った。


ハイジャン男さん

福岡市は雨で気温14℃です。最高気温は19℃と上がりません。今日のお題は「ひなげし」ですね。三夏の季語。杏子さんの仰る通り、虞美人草、美人草、麗春花、ポピー、コクリコが傍題季語です。さすが、杏子さんの選ぶ花の季語ですね!
私のブログを検索したところ、ひなげしの記事はありませんでした。私には縁のない花なのでしょう!(笑)

ひなげしや縁も所縁もないブログ

少し自虐ネタ俳句ではありますが、今日から縁も所縁も生まれました!(笑)』


これまでハイジャン男のブログにて「ひなげし」を取り上げたことはなかった。


初物なのである。


もしかすると、麻薬の花ということで忌避していたとも考えられる。


しかし、杏子さんの説明によると


ひなげしは栽培用として昔からガーデニングで親しまれてきた植物で、アヘンなどは採れず、逮捕されることもないので安心してください。』


だそうである。


では、安心してブログ初物の花を仕上げよう。






「芳根杏子日記」4月28日より



ひなげしや恋の誤解は青空へ

ハイジャン男