昨晩、西鉄大橋駅より西鉄大牟田線を利用して桜並木駅へ向かった。


桜並木駅は昨年3月に出来た新駅である。


冠したる名にあるように近くに立派な桜並木があるからである。









昨年は桜の満開を見るために駅に降り立ったのは開業の3月16日から2週間後の3月30日だった。











今回も同様にして電車の動画にて到着のシーンより!











新駅には、上り下りのエスカレーターが完備されている。


西鉄大牟田線で二番目に乗降客が多いという西鉄大橋駅にもないサービスである。











桜並木を見物した帰りの桜並木駅舎である。











このような表示板もある。


これは、西鉄大橋駅にもある。


ところで、名所の桜並木に桜並木駅を利用して訪れた人たちはどのくらい居たろうか?


今年の花見客が昨年よりもぐんと伸びているかとわうか?


「花見客増へしや桜並木駅」


ハイジャン男


桜並木駅は固有名詞なので季語には当たらない。