福岡市中央区福岡城跡の梅園に来ている。
撮りたかった写真はこれである。
アメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の俳句の本日のお題が「梅」関連で、標題には、「梅祭り/相棒/バレンタイン」になっていたからである。
以下の俳句とコメントを送った。
『ハイジャン男さん
福岡市は曇り時々晴れ、気温1℃です。本日のお題は「梅」関連ですが,「梅祭」に叶う俳句2しましょう。
梅園のベンチ艶やか緋毛氈
「ばいえんのべんちあでやかひもうせん」
本日、福岡城跡の梅園で梅祭が行われます。これは、現地からレポートリブログですね。(笑)』
さて、そういう訳で、福岡城跡の梅まつりの会場に戻ろう。
この付近に本丸表御門があったという。何でも大切な時にのみ開く御門らしい。
その御門は黒田家の菩提寺の崇福寺の山門として利用されているらしい。
梅園の表御門を開け放つ
ハイジャン男