昨日、福岡市では久しぶりに雪の積雪があった。
雪国にお住まいの方からは、「それは雪とは云いません!」と云われそうな積雪2センチだった。
昨日の午後3時ごろにはその雪も溶けて、いつもの福岡市に戻っていた。
アメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の俳句の本日のお題は昨日に続き「雪」になった。
以下の俳句とコメントを送った。
『ハイジャン男さん
おはようございます。福岡市は曇り、気温1℃です。本日もお題は「雪」ですね。ところで、福岡市の雪は昨日の午後には殆ど溶けて消えてしまいました。積もった雪も積雪2センチでは直ぐに溶けてしまいます。
一瞬で消ゆる博多の雪景色
九州の雪景色はそういうものです。夢から覚めたらいつもの九州でした。(笑)九州でスキーを楽しむのは容易なことではありません。人工雪を作るスキー場ももうやってないのではないかと思います。コストに合いませんね。』
それで、思い出したのは、九州のスキー場のことである。
九重森林公園スキー場と五ヶ瀬ハイランドスキー場は今も営業している。
しかし、佐賀県にあった天山スキー場は廃業していた。
嘗て、佐賀県にあった天山スキー場は、2022年に廃業していた。
北九州には珍しいスキー場だったので、廃業は残念なことだった。
ハイジャン男は、スキーは転ばない程度に滑れるようになっていた。
もう、20年以上スキーをしていないと思う。
最後に滑ったのは、上記の九重森林公園スキー場でのこと。
南国に夢を九重のスキー場
ハイジャン男

