福岡市南区の住人、ハイジャン男のブログ


1月となり、いよいよ寒の入りである。


今年の寒の入りは、1月5日だった。


アメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の俳句の本日のお題が「小寒」だった。









以下の俳句とコメントを送った。


ハイジャン男さん

おはようございます。福岡市は曇り、気温4℃です。但し、体感温度は0℃です。雪になるかもしれないです。さて、本日のお題は「小寒」ですね。

小寒や体感温度表示さる

先ほど出て来た「体感温度」を入れてみました。すると、「ん」音が3連発となり、寒さが3倍増です。(笑)』


今、気付いたのだが、小寒に対する言葉が大寒だ。


そのそっくりの同音異義語の「体感」を持って来たのは面白かった。


「かん」のリフレインも面白い。


ただ、内容的にはイマイチの俳句で単なる言葉のお遊びというところだろう。









ところで、この体感温度の表示は前はなかった。


いつ頃から始まったのか?









iOS18から始まったことが分かった。


何も寒の入りに合わせたものではないということだ。





2025年1月5日撮影





小寒のけやき通りである。


小寒やけやき通りの先見えず

↓推敲

小寒やけやき通りの見えぬ先

ハイジャン男