福岡市南区の住人、ハイジャン男のブログ









アメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の俳句の本日のお題が「大根」だった。


ハイジャン男は、食べ物が季語の俳句を詠むのは苦手である。


今日も一瞬、上手く詠めるだろうか?と思ったくらいだった。


以下の俳句とコメントを送った。


ハイジャン男さん

おはようございます。福岡市は雨、気温6℃です。本日のお題は「大根」ですね。

大根干す聞こえてきたる京訛り

大根干すは、「だいこほす」の五音です。京と云っても大原辺りでしょうか?冬の京都にも行ってみたいですね。』


漬物作りというと、何と云っても本場は京都ではなかろうか?


「大根干す」と「京都」でGoogle検索すると凄い!









いろんなお寺で「ダイコンツリー」が出来ることを知った。












上記の八幡市のページからお借りして来た。


なぜ、大根を干すのか?というと、大根は水分が多くて、美味しい漬物にするには、水分を減らして味を凝縮させること、水分を減らすことで腐りにくくなることなどの利点がある。


大根干す自給自足の京の寺

ハイジャン男