福岡市南区の住人、ハイジャン男のブログ


正月3日も箱根駅伝のテレビの前である。


往路の5区の箱根の山登りで逆転して、往路優勝した青山学院大学が、復路の6区で区間新記録を出して差を広げて、復路優勝、総合優勝にひた走りである。











これは、7区の先頭を行く青山学院大の白石選手である。

アメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の俳句の本日のお題は「正月3日」であった。


以下の俳句とコメントを送った。


ハイジャン男さん

おはようございます。福岡市は曇り時々晴れ、気温4℃です。今日のお題は「正月3日」ですね。今日は起きてるので(笑)、この俳句を書き終えたら、即、駅伝に行きますね。杏子さんが大学のダジャレを川柳にする試みをされていますので、私も一つ。

青学は復路も大入り袋かな

 

こんな感じですかね?17音に拘るなら、


青学は復路も大入り袋よ

さて、ホンモノ俳句
川柳でゴールを祝ふ三日かな

ゴールで各大学に川柳のプレゼントをして健闘を讃えてはいかがでしょうか?』


実は杏子さんが本日のブログで各大学のダジャレ川柳を披露している。


一つだけ紹介しよう。


ダジャレ川柳

原監督ハラハラする青山大


同じ姓のハイジャン男はこのハラハラはよく云われて来たので慣れているが、初めての人には新鮮かもしれない。


俳句では、同じ音がリフレインするとリズムが出る。


私の歯が抜けて入れ歯になった時に、「歯裸」さんになりましたね!と云われたことを思い出す。(苦笑)


原監督には、他にもギャグをぶつけてお祝いしたいものだ。


ゴールするまでに原監督に格別のギャグ入り川柳をプレゼントしてみたい。














おっ!7区から8区の中継点で、駒澤大学が迫って来たようだ。


駒澤大の佐藤圭太が区間新記録で迫って来たようだ。


逆転の駒澤来るか三日かな

ハイジャン男