ハイジャン男が福岡市南区の自宅から歩いて福岡県立筑紫丘高校に正式に登校した最後の日は、1971年3月1日だった。


卒業式の日であった。


徒歩で20分くらいかかる。


坂が多いので、自転車で行くのは難儀である。











右が講堂であり、左は武道場である。


武道場にはプールもある。


講堂も武道場も新しくなったので、53年前の面影はない。


手前はため池だったが、無用の長物と化している。








 



車が自由に入れる門である。
















全国大会のスポーツの部では、登山部が男女ともに全国大会に出場している。


ハイジャン男が3年生の時は陸上競技で福岡県大会、北九州ブロック大会で総合優勝している。


筑紫丘高校の伝説的な優勝だった。












この何処かに職員室があると思われる。


建物もすっかり建て替わり、昔の面影を残す建物は皆無である。











校訓の碑も新しく出来たものであろう。













立派な同窓会館も新築された。











この坂のことを「がおか坂」と命名されたようだ。


筑紫丘高校をちくしがおかこうこうと云うのは、長いので、略して「がおか」という者もいる。「ちっこう」と略することもある。また、丘ふみ游俳倶楽部が出来たように、単に「おか」と呼ぶ人も居る。


この「がおか坂」は長く福岡市を離れた同級生にとっては聞き慣れない坂の名前である。


「がおか坂下りし所に焼芋屋」


ハイジャン男