昨日、福岡市南区の自宅の庭の紅葉や黄葉の現況を報告した。
平年に比べて1〜2週間遅れそうだ。
この夏秋の暑さでは紅葉の遅れも仕方がない。
アメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の俳句の本日のお題は「紅葉」だった。
先日もあったように思う。
3日前にも「紅葉」のお題があった。
今回の俳句とコメントは以下の通りである。
『ハイジャン男さん
おはようございます。福岡市は曇り時々晴れ、気温8℃です。寝坊してしまいました。福岡市も平年ならば今頃が紅葉の最高潮だと思いますが、今年はまだです。おそらく、来週か?或いは再来週が最高潮になりそうです。その基準となるのはやはり楓だと思いますが、まだまだです。
二週間待つ南国の冬紅葉
この南国は鹿児島県のことですかね?九州をまとめて南国と言って良いか?いつも迷います。福岡県は日本海側にありますので、南国のイメージが薄いですね。』
どうも、福岡市の紅葉は今から2週間先くらいになり、師走になりそうな雰囲気だ。
それは、銀杏黄葉にも当てはまりそうだ。
黄落の中をマラソン選手行く
ハイジャン男
黄落は晩秋の季語だった。
九州は何でも遅れる!
福岡国際マラソンは12月1日に行われる。