本日、まだ福岡市西区の能古島にいる。

17時のフェリーで帰るつもりである。

コスモスの咲き方はまだまだだったが、他の秋の花はのこのしまアイランドパークにたくさん咲いていた。











アメリカデイゴである。








アメリカデイゴのWikipediaである。











赤と黄色のケイトウである。









ケイトウのWikipediaである。










ブーゲンビリアである。









ブーゲンビリアのWikipediaである。











ショウキズイセンである。








ショウキズイセンは能古島の至る所にあった。











赤い花はサルビア、白い花はニチニチソウである。













コスモスだけ、遅く咲くのは何故か?


秋の花と限定されているものが遅く咲いていないか?


この中で、コスモスだけは仲秋の季語である。


ケイトウは三秋の季語である。


まサルビアは初秋の季語である。


他はみな夏の季語になっている。


「秋桜のスローな訳を知るブログ」


ハイジャン男