福岡市南区の住人、ハイジャン男のブログ
本日のアメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の俳句の本日のお題が「松茸」だった。
先ず、松茸の実物を見に出かけた。
福岡市天神の三越デパート
この箱を見たご老人が「三千円?いや、0が一つ多い32400円だった!」と苦笑しておられた。
これは、岩手産だ。今年は豊作なんだろうか?
値段が安いようにも感じる。
これは、大きい!
中国産だ。21600円!
これは、中国産のスライス!
4320円
スライスすると、香りが落ちるだろうか?
ということで、芳根杏子日記に話を戻そう。
このブログに以下のような俳句とコメントを送った、
『ハイジャン男さん
おはようございます。福岡市は曇り、気温21℃です。今日は28℃まで気温が上がるようです。本日のお題は「松茸」。松茸の土瓶蒸しを食べたのは何年前だったか?また、食べたくなりました。今、ネットで調べると、福岡県のお隣の本州の山口県山口市では松茸も採れて、松茸うどんを提供して下さるお店があると知りました。下関までは、グランドパス65(65才以上の人の西鉄バスの特典カード)を使い、バス料金半額の850円で行けます。そこからは、JRの普通列車で山口まで出かけてみますかね?
山口の松茸うどんスロー旅
汁まで残さず啜ろう!と落ちも付いたところで失礼!』
実は、福岡県に近くて松茸の獲れるところを探していたら、山口県に松茸の産地があること、松茸うどんを販売されているお店があることを知った。
https://itp.ne.jp/info/356982849004871780/menu/
「あとうふるーつしょっぷ」というお店である。
場所は、JR山口線の渡川駅のそばで駅から歩いても遠くなさそうである。
山口県は福岡県のお隣である。
九州と本州の違いはあれど、隣県には変わりがない。
西鉄グランドパス65を持つ者は、山口県下関市まで高速バスで半額の850円で行ける。
下関駅からJRの普通でのんびりと行けば、上記のお店に着けるはずである。
早速、「あとうふるーつしょっぷ」に電話してみた。
まだ、あと1週間程度で出回り始めて、値段が落ち着くのにさらに1週間かかるとのこと。
ところで、ホームページを見ると、松茸うどんの値段が1000円!?これは、ロシアのウクライナ侵攻前のことだろう。
一杯、2000円でもおかしくないと思う。
松茸のうどんで更に長命に
ハイジャン男
そうであれば何度でも行く!(笑)