前から気になっていたことがあった。


それは、大学陸上部のK先輩から、油山に展望台があるという話だった。


K先輩からは、これまでに、花、鳥、月の写真ご提供して頂いている。










昨日、Google検索すると、「ABURAYAMA FUKUOKA 夫婦…」なる展望台があることが分かった。


油山片江展望台はこれまで車で何度も訪れている。


油山牧場東展望台は、駐車料金の500円を払わないと行けないので、行きたくなくなる。


これは、謎の展望台に行ってみようと思い立った。


しかし、車で行くと、駐車料金を取られる。


昨日、バスで花畑園芸公園を訪れた後に、この展望台へ歩いて行ってみようと思い立った。


時間は17時ちょっと前になっていた。


Googleマップの案内でいざ上り始めた。










舗装された山道を行くこと40分くらいで、このモニュメントの入口にやって来た。


ABY BNF


Aburayama Back to Nature Fukuoka


の頭文字だと分かった。











そして、さらに40分近くかかって、夫婦岩の地点にまで登って来た。


涼しくなったとはいえ、汗だくになった。


ここは、以前やって来たこともある。


25年以上前だったと記憶している。


夫婦岩の直ぐそばに展望台がある。











展望台を半分上るとこのように、夫婦岩が小さくなった!











そして、この絶景を目にすることができた。


北の展望である。


志賀島と海の中道が見え、博多湾が見える。


そして、手前に福岡市街が広がる。











東の展望である。


左に宝満山、右に大根地山が見える。


南側は山手なので見えないことが分かった。


福岡市の展望台としては、やはり平和南緑地保全地区展望台が最高の眺めだと思う。


しかも、歩いても手軽に行ける。


ABY BNF 夫婦岩展望台は、歩くとおよそ1時間半かかる。


そして、南の展望が効かない。










ご本尊の油山が控えて居られる!(笑)


「ご本尊南にどすん秋の山」


ハイジャン男


その後、K先輩と連絡が取れて、このABY BNF 夫婦岩展望台とは違う別の展望台があることが分かった。










右の文のマークは柏陵高校である。


その左端に118mのピークがあり、ここが展望台になっているようだ。


次回の目標が出来た!