昨日、9月17日の仲秋の名月を福岡市の3ヶ所で鑑賞し、十分に愉しんだ。
本日のアメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の俳句のお題は「月見」関連だった。
それならば、お任せあれ!とリブログをしてみた。
本日のブログの記事は、浜辺美並さんのご担当である(お名前は芸名?)。
以下のようなコメントと俳句を送った。
『ハイジャン男さん
福岡市はほぼ晴れ、気温26℃です。本日のお題は「月見」関連ですね。昨日、福岡市の博多駅のつばめの杜ひろば、いつも行く平和南緑地保全地区展望台、大濠公園を訪れて、月見を愉しみました。帰宅は0時ちょっと前でした。平和南の展望台では、19時半から1時間以上、ずっと一人でした。名月を一人占めでした。
名月や父母に近づき水入らず
父母は「ふぼ」と読んで下さい。』
平和南緑地保全地区展望台では、1時間以上、一人で居て、月にいる父母と会話を愉しめた。
次に訪れた大濠公園の傑作?動画を貼る。
この名月を大濠公園の水面に映す動画は23時09分の撮影だった。
その1時間前に撮影したものが先ほどの記事の動画
夜も更けて、風が出て来て、水面が揺れ始めていることが分かる。
いろんな愉しみを包含した名月の夜だった。
名月を揺らす水面や真夜の風
ハイジャン男