福岡市南区のハイジャン男の自宅の庭


ヒマラヤスギが枯れかけている?
















緑の葉っぱは僅かである。


常緑樹だから、いつ葉が新しくなるのか?


Wikipediaで調べた。









花期が10〜11月というから、今、枯れるのは不思議である。


しかし、このヒマラヤスギであるが、この地に移植されてきて70年になる。


そんなに成長していない。


ということは、生命力があまりないと思える。


ところで、今年の8月は猛暑で雨が少なかったのだろうか?


 





これは、福岡県の月ごとの気象データが収載されている。


今年の8月は225.0ミリの雨が降っており、平年の8月の137ミリを超えていた。











しかし、バケツの水を5回根元にかけておいた。


これこそ、焼け石に水かもしれない。


杉は季語にはない。


杉落葉は初夏の季語である。


「秋暑しヒマラヤスギのピンチかな」


ハイジャン男


枯れるというと冬を想像しそうなので、ピンチにしてみた。