昨日、志賀島から対岸の福岡市糸島市とその山々を望んだ動画である。
波の音が荒々しい。博多湾の外側に近いためだろう。
拡大した時に大きく見える島が能古島である。
檀一雄の文学碑がある。
檀一雄は晩年、能古島で過ごした。
拡大した時に能古島の左に見える山が背振(1055m)である。福岡近郊で一番高い山である。
背振山の左には九千部山、右には、井原山、雷山が見える。
興味ある方は、このページが参考になるかも?
「対岸の山々望む夏旺ん」
ハイジャン男
昨日、志賀島から対岸の福岡市糸島市とその山々を望んだ動画である。
波の音が荒々しい。博多湾の外側に近いためだろう。
拡大した時に大きく見える島が能古島である。
檀一雄の文学碑がある。
檀一雄は晩年、能古島で過ごした。
拡大した時に能古島の左に見える山が背振(1055m)である。福岡近郊で一番高い山である。
背振山の左には九千部山、右には、井原山、雷山が見える。
興味ある方は、このページが参考になるかも?
「対岸の山々望む夏旺ん」
ハイジャン男