ハイジャン男は、来年の1月28日まで西鉄の交通系ICガードのニモカのグランドパス65が有効である。










しかし、最近、バスを降りる時にしばしばアラームが鳴るというトラブルに遭っている。


この原因として、ICカードの磁気が弱くなっているためではなかろうか?


ICカードはおそらく10年近く同じものを使っている。









こちらの過失でない限り、再発行は無料でできるが、過失が明らかな場合には、520円を請求するとある。








 これによると、

  • 強い磁気を発する物(携帯電話、スマートフォン、テレビ、ラジオ、スピーカー、ハンドバッグや財布等の磁石留め具など)には近づけすぎない
  • キャッシュカードなど、他の磁気ストライプカードと磁気部分を重ねた状態で長期間保管しない
  • カードが汚れたり、濡れる可能性がある場所では保管しない
  • ※カードが汚れたり、濡れた場合は柔らかい布などで軽くふき取ってご利用ください。
  • 突起物や硬い金属等に接触して傷を付けない
  • カードに強い力をかけたり、折り曲げたりしない
  • キャッシュカードなど、他の磁気ストライプカードと磁気部分を重ねた状態で長期間保管しない
  • カードが汚れたり、濡れる可能性がある場所では保管しない
    ※カードが汚れたり、濡れた場合は柔らかい布などで軽くふき取ってご利用ください。
  • 突起物や硬い金属等に接触して傷を付けない
  • カードに強い力をかけたり、折り曲げたりしない
などが挙げられるという。

とにかく、ニモカを見せて診断結果を待ちたい。

今、西鉄大橋駅でニモカを見せると、無料で作り直してくれた。










印字が馴染んだいたようで、有効期限は25年1月9日だった。(笑)


何事も遠慮せずに、相談してみるべきだった。

「トラブルは遠慮しないで梅雨曇り」

ハイジャン男