この7月に博多ポートタワーから九重連山を遠望できる日々が続いている。



7月6日から、7月8日、本日の7月9日と3回ともに(2〜4番の雲のある時の九重連山)、1番の雲の全くない時の九重連山(2024年5月19日撮影)と形に大差はないように見える。




1. 雲の全くない時の九重連山

2024年5月19日12時04分撮影




2. 雲がある時の九重連山

2024年7月6日13時24分撮影




3. 雲がある時の九重連山

2024年7月8日12時50分撮影




4. 雲がある時の九重連山

2024年7月9日12時50分撮影


唯一、右端の涌蓋山(わいたざん、1500m)のピラミッドの形に雲が前に来て、尖ったピラミッドに見えることもある程度で山の形に大きな差は見られない。


山笠期間中は、前にも書いたが、九重も阿蘇も山笠見たさになるのかもしれない。


今、お汐井取りの現場の筥崎宮に居る。


「山笠や九重も阿蘇も輝ける」


ハイジャン男