昨日、調音の滝を通り越して、巨瀬川のかなり上流まで登ってしまった。
その徒労も無駄ではなかった。
夏鶯の鳴き声を聞けた。
かなり甲高い鳴き声である。
俳句の世界では、夏鶯のことを「老鶯」という。読みは、「ろうおう」である。
決して年を取っているからではなく、鳴き方が上手くなったからだという。
老獪に近い?
「奥山に老鶯の声響きたる」
ハイジャン男
昨日、調音の滝を通り越して、巨瀬川のかなり上流まで登ってしまった。
その徒労も無駄ではなかった。
夏鶯の鳴き声を聞けた。
かなり甲高い鳴き声である。
俳句の世界では、夏鶯のことを「老鶯」という。読みは、「ろうおう」である。
決して年を取っているからではなく、鳴き方が上手くなったからだという。
老獪に近い?
「奥山に老鶯の声響きたる」
ハイジャン男