福岡市南区三宅のとあるお宅にあまり見たことのない花が咲いていた。











いつものGoogleレンズに尋ねてみた。












ヒルザキツキミソウだと教えてくれた。










ヒルザキツキミソウのWikipediaである。


ツキミソウは夜に咲くという。


だから、待宵草(マツヨイグサ)というのか!









ツキミソウのWikipediaである。


ヒルザキツキミソウは5月から、ツキミソウは6月から咲くという。


ヒルザキツキミソウは北米原産のものが日本に持ち込まれて野生化したという。


「日本に馴染むヒルザキツキミソウ」


ハイジャン男