本日、福岡市は風は強かったが、午後から晴れ上がり、雲一つない快晴になった。

福岡市植物園の薔薇園が丁度見頃ではないか!と出かけてみた。

その前に、今の旬の花の一つにウツギがある。















ウツギである。


アジサイ科ウツギ属である。


卯の花とも言うが、豆腐のことも卯の花というのでこの命名は紛らわしい。
















サラサウツギである。


ユキノシタ科のウツギ属になる。


たいへん紛らわしい。


アジサイ科のものだけがウツギでない。


元来、ウツギとは、木の中がないものを云うために、いろんな木々をウツギと呼んできた歴史がある。















コウツギである。


確かに花が小ぶりである。








角川俳句大歳時記によると、何とユキノシタ科のものを卯の花と扱っているようだ。


歳時記の大逆転だ!


ユキノシタ科の勝利である!


「歳時記は大逆転の花卯木」


ハイジャン男