福岡城跡の菖蒲がもう咲いているので、他の神社の菖蒲池の動向が気になってきた。


本日は香椎宮の菖蒲池の偵察に出かけた。










香椎宮のWikipediaである。


香椎宮は、福岡市東区香椎にある。


天神中央郵便局前から都市高速を使ったバスで行くと29分で着く。


香椎宮しょうぶ園前に着くと、直ぐ鳥居がある。












石の太鼓橋を越える。












階段を上り切ると山門があり境内になる。














本殿は左に90度曲がる。


境内には、御神木の綾杉がある。












そして、本殿である。


さすが、格式の高い神社である。


美しくて、格調が高い。


御神籤は、小吉であった。











願いが叶いますようにと、一番天に近いところに御神籤を結んだ(笑)。














香椎宮の縁起である。


西暦724年に創建であり、今年は1300年になる。











一山全てが香椎宮の敷地である。


「椎若葉香る筑紫の大社かな」


ハイジャン男


ところで、肝心の菖蒲池











まだまだ先のことで、5月末から6月初旬になるとのこと!