武蔵寺の藤の花だけ見て、お寺のお参りは?と言われそうなので改めて武蔵寺を紹介する。
武蔵寺は、福岡市より南におよそ20km離れた筑紫野市にある。
地図の筑紫野市と書かれたところの「紫」の字の辺りにある。
奈良時代、平安時代に国の西国を守るための政府機関であった太宰府のある太宰府市の隣の市である。
武蔵寺は、菅原道真が京都の天皇に向かい自らの無実を訴えたという天拝山(257m)の麓にある。
武蔵寺の山門である。
武蔵寺の縁起と藤の花に纏わる話が記されている。
藤の木は樹齢1300年という。
本堂である。
帰る時に見つけた武蔵寺の案内である。
「平安の御代へ誘ふ藤の花」
ハイジャン男