昨日訪れた西公園には、昔から鳶が暮らしている。
西公園の中央展望台の上空をいつも鳶が滑空している姿を見てきた。
昨日、その鳶が多数、地上に降りているシーンにそうぐした。
しかし、驚いた。鳶は上空を舞っている姿は見れても、まさか地上にしかも群れをなして降りて来るとは!
この画像で、男性がバイクで立ち去る動画も写り込んでいる。
もしかすると、この男性が鳶に餌を与えに来たとも推測される。
しかし、現場を見たわけではないので、真相は分からない。
鳶たちは、何やら小麦粉のような粉を食べているやうに思う。
先ほどのバイクはピザ屋のバイクのようにも思える。
お店の小麦粉を失敬して、鳶に餌を??
いけない!いけない!想像で決めつけるのはよそう。
ところで、鳶は上空で舞っているところしか普段見れない。
腹側はみえても、背中側を見ることは難しい。
鳶の背中はなかなか綺麗な独特の模様を纏っているのだと感心した。
鳶は季語にはなっていない。鳶の巣だけは、三春の季語である。
「花見客楽しみに待つトンビかな」
ハイジャン男
西公園の鳶たち、花見にはおこぼれにもありついているのでは?