あれ?この標題、「ウサギとカメ」では?
さに非ず!!
昨日、福岡市南区向新町の那珂川での風景である。
サギとカメなのである。
サギと云えば、上は政治家から下々まで、、。
法律をつくるという仕事のために、政治家になったのに、自らがその抜け穴を利用して私腹を肥やす。
サギさんも自分の評判が悪くなって、お怒りだと思う。
おっと、サギばかりの話では、カメに怒られる!
しかめ面されたら、たいへん!!(笑)
せっかく、サギとカメのコンビになったのだから、サギとカメのWikipediaを紹介しておこう。
サギの命名の由来は、騒がしく鳴くことから、「騒ぎ」の「さ」と「ぎ」を取ったというのはあり得そうだ。
カメについては、長寿も野生では20年とある。飼育下には長くなることも。
サギは季語ではないが、鷺の巣は春の季語である。
カメは、海亀は三夏の季語である。
「のどけしや新コンビなるサギとカメ」
ハイジャン男