本日、墓参りを済ませて、菜の花を見るために筑後川に向かった。
両筑橋の手前から土手の道を朝倉の上流に向かって車を走らせてみた。
両筑とは、筑前と筑後の国を跨ぐ橋という意味である。
菜の花は終わっているようだ。
黄色の絨毯は見られなかった。
背景は耳納連山である。
いろんな色のベルトになっている。
白い菜の花は見られた。
白い菜の花は、遅咲きなのだろうか?
黄色の菜の花と白い菜の花が入り混じっている所もあった。
土手を注意してみると、土筆がたくさんあった。
「筑後川土手に大きな土筆かな」
ハイジャン男