本日、ハイジャン男は、お彼岸の中日ということで田舎の墓参りに出かけた。


お墓は、三井郡大刀洗町という、福岡県久留米市の近くにある。


車で出かけたのだが、踏切で2回、計3回西鉄電車と出会した。













最初の二つは、西鉄大牟田福岡(天神)線の桜台駅と筑紫駅の間の踏切で出会った。



最初は、下りの大善寺行きの普通電車だった。


次に、上りよ福岡(天神)行きの急行電車だった。











次は、西鉄甘木線の大関駅と本郷駅の間の踏切で甘木行きの普通電車に出会した。


2回の踏切で計三つの電車に出会った。


これが最大である。


何故ならば、甘木線は単線であるから、同時に二つの電車には会えない。


ところで、風景に映り込んだいるが、いずれの踏切の近くは一面の麦畑である。


麦は圧倒的に夏の季語となる。唯一、「麦青む」が三春の季語である。


「麦青む上下の電車通過待ち」

ハイジャン男